ダム






・
・
・
GW前半の4月30日に久々にバイクで奥多摩湖へ行って来ました。
こちら奥多摩湖・小河内ダム。

道路を挟んで向かいにある「奥多摩 水と緑のふれあい館」のレストランには、1日20食限定のダムカレーがありました。
海秘書と同じレベルのさんかくけいGが注文。

ご飯ダムの上にはエレベーター塔と展望塔を模したハッシュドポテトがザックリと刺さっております。

ダムの裏側には放水用のゲート代わりのソーセージが刺さっていましたが、
反対側まで穴が開いていないのでカレー放水とはならず…
普通に美味しいカレーでした。
こちらはダムっぽい爪とぎに侵攻した巨大生ぶ・・・海秘書。

何よ?
ダムが無くとも、本猫が毎度ダムっぽく転がっています。

失礼な事を…

-・-*-・-*-・-*-・-*-・-*-・-*-・-*-・-*-・-*-・-
* ブログランキング参加中 *
(クリックして頂けるとランキングポイントが入るのです)

ダムカレー遊びはほどほどに



奥多摩湖へ向かう途中に人里(へんぼり)というバス停留所の待合小屋があり、
その小屋に覆いかぶさるように大きな八重の枝垂れ桜があります。
行った時には咲き終わりの頃で葉も出ていて少々緑色。
それでもなかなかの光景です。

(停まっている豪華なバイクは同じく桜を眺めていた他の方のモノ)
↓10年も前の写真ですが、4月の中旬頃に行った時には奇麗に咲いていました。


上の写真を探していたら、同じ頃のにゃっ太社長が膝で無理矢理落ち着いている写真発見。

無理矢理収まろうとしているのでつぶれ気味(笑)

可愛いヤツよのぉ~(涙)